この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年05月14日

そ・わ・か の「わ」

小林正観さんの「そ・わ・かの法則」を読みました。

少し前に そ・わ・か の「そ」のことを書きました。

そわかの「わ」は笑いの「わ」 を今日はまとめて書き残したいと思います。

笑いとは肯定、
笑いとは受け入れ
肯定とは喜ばれた ということ

通知表がオール1でも「きれいに並んでるな~」と笑い飛ばしたら
それは受け入れたっていうことだそうです。

口から出る言葉が肯定的で感謝に満ちて、明るいものだと
周りにも楽しい人や、ことが集まってくる^^

神様はつらい、悲しいといっているひとは応援・支援してくれないみたいで
喜んでいる人にはもっと喜ばしてあげようとおもっちゃうらしいです。


人間の「体」の語源は「空魂」で
物体としての体は神さまからの貸衣裳で、
そこにすぽんと魂がはいっている

↑これを主人にいったら貸衣裳ならすきなんえらばせてくれよ♪
がはは~っと大笑いしているのをみて
あ~ぁこの人は、幸せなひとだな~っ、
病気にもならないんじゃないか?と感心しました*^^*

そのほかにも笑いは免疫力を高め病気を飛ばす

感動の涙は笑いよりさらに免疫力を高める
ありがとうのパワーについて書かれていました。


笑いますよ~
ありがとう のパワーも信じますよ~
そ・し・て さらに明るく!元気にすごしていきま~す

信じるものは救われる♪ってね



  


Posted by *美〜湖* at 21:25Comments(2)読 書