2012年12月06日
2012年04月13日
食後の散歩・・・昼桜
本日のお昼はチキンカレー
ポテトサラダ 竹の子入り
おすまし
レコーディングダイエット中の私には
炭水化物が多すぎるので、ご飯は1/3に減らしました!
もともと「残す」ことしたくないので、いつも協力いただいている
上司の胃袋に感謝!

ポテトサラダが結構おなかに来て「ドーン」としたので
食後の散歩を兼ねて近くの公園へ昼間の桜を撮影にいきました。
白に近いピンク、淡いピンクが心を和ませますね♪

しばし春を満喫し、いざ仕事場へ Go!
ポテトサラダ 竹の子入り
おすまし
レコーディングダイエット中の私には
炭水化物が多すぎるので、ご飯は1/3に減らしました!
もともと「残す」ことしたくないので、いつも協力いただいている
上司の胃袋に感謝!

ポテトサラダが結構おなかに来て「ドーン」としたので
食後の散歩を兼ねて近くの公園へ昼間の桜を撮影にいきました。
白に近いピンク、淡いピンクが心を和ませますね♪

しばし春を満喫し、いざ仕事場へ Go!

2012年04月12日
2011年10月06日
2011年08月19日
ひまわりプロジェクト

ひまわりの種プロジェクトに参加していま〜す♪
福井から(採取した種からまたひまわりが咲く種)を送って戴きました♪
ファイト レメディエーション
放射能を吸収するようで
ヒマワリを植えて放射能を吸収したあと、どのように処分するか、だれが管理するのか、塩害地域ではどうするかなどなど現時点ではいろいら課題も残されていますが、何もしないよりは希望をもってアクションを起こそうと思いました

育てている間に最良の方法にたどりつくかもしれないし

もし福島で使ってもらえなくとも向日葵が咲いていたら元気をもらえそう

花を見て家族ご近所さまが明るい気持ちになれたらそれだけで植えた甲斐があるよね

大きくなぁ〜れ


と6月中ごろに植えたひまわりが

芽をだし

8月18日には花開きかけ

本日立派に咲いてくれました!
全部で16本あります。
種の収穫が楽しみです♪
2011年05月18日
2010年10月04日
2010年05月23日
種植え完了!

子ども会の花壇の種植え完了しました~^^
本日が種まき期限最終日。
雨風のなか午後から主人と連携プレーで
種を植え終わりました♪
今年の担当種は「マリーゴールド」
元気にすくすく育ってね~^o^/
2010年05月16日
朝だ、あ~さぁだ~よ~♪
おはよ~ございます
今朝は早く目が覚めたので
家事を済ませて
ひとっ風呂あびて
庭の観察に出て・・・
きれいに咲いてくれてるブルーデージーをパチリ
それから

食用の春菊さんが
大きくなって、こんなにきれいなお花を咲かせました♪
食べたあと、目でも楽しませてくれる春菊さん!ありがとう
こんな花が咲くんだと初めて知りました
快調な1日のスタートを切ることができました
今日はどんな一日になりますやら~♪

今朝は早く目が覚めたので
家事を済ませて

ひとっ風呂あびて

庭の観察に出て・・・
きれいに咲いてくれてるブルーデージーをパチリ


それから

食用の春菊さんが
大きくなって、こんなにきれいなお花を咲かせました♪
食べたあと、目でも楽しませてくれる春菊さん!ありがとう

こんな花が咲くんだと初めて知りました

快調な1日のスタートを切ることができました

今日はどんな一日になりますやら~♪
2010年05月13日
実がついた~^^
昨年の秋に植えたイチゴの苗がこんなに大きくなり
実もつけ始めました♪
日曜日にこの写真を持って報告会へ参加する予定です^^
日曜日には ミニトマトの苗植え もあります♪
家族で参加する予定
タグ :いちごの苗
2009年12月12日
2009年11月28日
2009年09月27日
パンジーの植えかえ

おはようございます♪
今朝は4時54分に目覚めました

ちゃっちゃかちゃ~っと家事を済ませて
先週日曜に植えた字花壇用のパンジーが、
4日ほどで芽が出て日に日に増えて密集し始めてきたので
昨日からポットに植え替えを始めました。
左手のピンセットで優しくひぬいて、右手の割りばしで土に穴を開けて
根を傷つけないように・・・
昨日と今日で118ポット植えかえ完了しました。
まだまだ芽はでています
デージーもたくさん出ているので順次植えかえていかなくては*^^*
結構集中力いりますがきれいな花壇になるように頑張って育てます

昨年採取した自宅の種も蒔来ましたが3つ芽がでていたので植えかえました。
苗で買ったオレンジのパンジーですが、ちゃんと花をつけてくれるかな?
咲いたら嬉しいな♪

2009年09月24日
大好きな香り♪
3日ほど前から
庭の金木犀の香りが優しく香っています
私の大好きな香り
夜もすこ~し窓を開けて寝ていると
金木犀の香りがうちの中に入ってきます。
リラックスできそうな、ぐっすり眠れそうな気がします。
今年も幸せな気持ちをありがとう~金木犀さん♪
庭の金木犀の香りが優しく香っています


私の大好きな香り
夜もすこ~し窓を開けて寝ていると
金木犀の香りがうちの中に入ってきます。
リラックスできそうな、ぐっすり眠れそうな気がします。
今年も幸せな気持ちをありがとう~金木犀さん♪
タグ :金木犀
2009年08月23日
増えすぎ*^o^;

今年の朝顔さん
すだれの手前に棒を組んで、植えたのですが
棒を組んだところだけでおさまりきらず・・・
奥のすだれにまではっていきました~。

↓ すだれの裏側にもしっかり朝顔さんは咲いています♪

今年の朝顔の種は大量にできるぞ~なぁ~

どうしよう・・・

どなたか・・・
来年暑さ対策に・・・
朝顔を植えはりませんか~?

2009年07月04日
大輪あさがお&ひまわり


土曜日、我が家の大輪朝顔とミニひまわりが咲いていました。
この日、町内の花壇の植えかえでした。
先日歯の神経を抜いたのがまだ痛く午後からの
J・アレンの読書会をお休みしました^^
UP 2009.7.7 21:00
2009年06月18日
今日も元気です♪

昨年採取した「大輪あさがお」もすくすく育っています。
ポットから植えかえた時には虫に葉っぱをたべられて
どうなることかと心配しましたが、蔓も伸び始めてきました


チャレンジ1年生についてきた「ミニひまわり」
地面に植えたのではっぱがこんなにおおきくなりました


子ども会の花壇用のポットも
元気に育っています。
7月に入ったら植えかえの予定
それまで大事に育てます^o^v
2009年05月24日
種まき&植えかえ
朝一番に子ども会の種植えをしました~♪
7トレーになりました^^


お次は昨年採取した大輪あさがおの種をまいていたのを
植えかえました~♪

こちらは家庭菜園の様子です~
ラディッシュも順調に育っております♪

2009年05月01日
秋の花壇準備

子ども会の花壇の種が学校から配布されました。
これを軒数分に分け分けしなくちゃいけません・・・。
結構細かいです~

連休中に種、土を仕分けして各おうちへ配ります~。
-----------------------------------------------------
2009.5.2記事UP
2009年04月11日
2009年04月10日
元気でGO♪

久々のお花ちゃん画像です。
黄色い色のお花は元気をくれるようなきがして

ついつい目がいってしまします。
今日は歯医者で型をとりました。
神経のある歯だったので、とってもしみました・・・。
とたんにパワーダウン・・・
歯医者をでたところにこのお花

パワーアップしました♪
お花のパワーってすごいですね^o^v
2008年12月15日
育っています*^^*
今日も良いお天気でしたね~
午後から小学校のパトロールをしていました
風は冷たかったけれど
車に乗っていると陽ざしはぽかぽかしてとっても暖かかったです。
↑ 少し前に寄せ植えしたお花ちゃんたちは次々花を咲かせくれてます。
↑ これは土曜日に母にもらった花です
なんていったかな?
カランなんとかだったかな?
「霜に弱いから家の中にいれとき~」
「あんまり水やったらあかんで~」って渡されました
我が家のお花ちゃんたちは暖かいお天気のおかげで
すくすく元気に大きくなっています♪
帰ってきたとき花が玄関で一番に迎えてくれる
「花がある家っていいな~ぁ」と花のある幸せをかみしめているこの頃です
午後から小学校のパトロールをしていました

風は冷たかったけれど
車に乗っていると陽ざしはぽかぽかしてとっても暖かかったです。

↑ 少し前に寄せ植えしたお花ちゃんたちは次々花を咲かせくれてます。

↑ これは土曜日に母にもらった花です

なんていったかな?
カランなんとかだったかな?
「霜に弱いから家の中にいれとき~」
「あんまり水やったらあかんで~」って渡されました

我が家のお花ちゃんたちは暖かいお天気のおかげで
すくすく元気に大きくなっています♪
帰ってきたとき花が玄関で一番に迎えてくれる

「花がある家っていいな~ぁ」と花のある幸せをかみしめているこの頃です

2008年12月06日
こんなに大きくなりました~^^
子供会の花壇へ植えるお花は
各家庭で種から育てます。
今回配布されたのは勿忘草(紫)
なんとかここまでそだってくれて
本日花壇に移植いたしました~♪
他には
デージー(赤)
パンジー(黄)がありました。
春にはきれいな花を咲かせてみんなを楽しませれくれるのだな~
楽しみです*^^*
2008年12月05日
ガーデニング 2号ちゃん

我が家の寄せ植えちゃん2号が完成しました。
私の好きなお花と色目をチョイスしてみました。
エリカ・ホワイトディライト
ブルーデージー
プリ村ジュリアン
ガーデンシクラメン
パンジー です♪
1号ちゃんとともにすくすく育ってほしいです

2008年12月03日
2008 ガーデニング 1号ちゃん
今日はガーデニングに参加してきました
今はまだ空いているところもあるけれど
これから成長して来年にはにぎやかにお花をたくさんつけてくれますように・・・
お友達と楽しいひとときも過ごせたし
寄せ植えも完成したし
とっても充実した時間でした
2008年09月24日
担当の種♪

町内の子供会で育てる花壇というのがありまして・・・
各家庭で種から苗に育てまして
みんなで持ち寄り、花壇に植えます。
その種が、本日我が家にやってきました。
今回は「わすれなぐさ」です。
う~~~ん、どうやってそだてるんだろう?
まずは、裏に書いてある説明をじっくり読んでみることに。。。
年2回、花壇のためにお花を育てます。
まだまだ初心者です。
初めての種は特に緊張しますし、
ちゃんと芽が出るかと心配な気持ちでいっぱいです。
近々種まきする予定
愛情たっぷり、お水もしっかり忘れないようにあげたいと思います。
きれいなお花が咲きますように♪

2008年07月31日
朝仕事

今日は5時40分から玄関回りの
草むしりをしました。
しゃがんでむしっていたらおしりを蚊に
さされました(泣)
その時大輪あさがおの種が茶色く
なりつつあるのを見つけました。

↑これが今日の朝仕事(草むしり)
心地良い汗もかいたし
気分爽快♪
よ~っし、今日も一日元気に過ごすぞ~*^o^*