2008年03月10日

バーバルとノンバーバル

机を整理していたら、下記のメモ書きが出てきた

内容は↓

--------------------------------------------------------------------------

人とのコミュニケーションは

バーバル(言語的な)=5~15%
ノンバーバル(非言語的な)=85~95%  のウェイトで重視されている。

バーバルコミュニケーション→言葉通りのコミュニケーションで
ノンバーバル→その言葉ではなく、その時の顔の表情や態度全般を意味する。

「何を言ったか」よりも「どのように言ったのか」が重要だということ。

「顔に書いてある」=ノンバーバルコミュニケーション  ということになる。


--------------------------------------------------------------------------

言葉は優しくても態度が優しくない。

言葉では聴いているよといっても聴く態度でなかったり。。。

子供の話を聴くときも、言葉では聴いてるよ~と言っても、態度はちゃんと聞いていないこともあった。
これを読んでそのことに気づいたので、メモにとっておいたこと思い出しました。

メモが行方不明になっても、見られるようにブログにUPしておきます。











同じカテゴリー(気づき、素敵な言葉)の記事画像
ジェームズ・アレンの会
誕生日 ありがとう♪
地球の名言 私風貼り付け方
ゆず茶を戴きながら♪
心地よい筋肉痛&絆
嫌いな「三割」を成長の原動力に
同じカテゴリー(気づき、素敵な言葉)の記事
 脱!くれない族 (2012-05-30 09:29)
 覚書 (2012-01-21 22:08)
 ジェームズ・アレンの会 (2011-10-30 19:12)
 うん!そうだよね♪ (2011-03-18 08:06)
 上から来たものを・・・ (2010-12-13 23:38)
 たまには立ち止まって*^^* (2010-11-26 15:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。