この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年02月29日

送る会

 

≪あした≫  
新沢としひこ/作詞 中川ひろたか/作曲 上田浩司/編曲

明日はどんな私だろうか 今日と変わらぬ私だろうか 
あしたのあした そのあした 遠いあしたはどうだろうか 
風になれ 鳥になれ 花になれ 星になれ そんな夢を胸に歩いていこう


晴ればれと朝 しんしんと夜 たくさんの時を乗り越えながら
あしたのあした そのあした きっと私は生きてゆく
風になれ 鳥になれ 花になれ 星になれ そんな歌を歌い歩いていこう

<子供たちのメッセージ>
中学校へ行ったら どんな自分と出会えるかな? 
小学校の自分とちょっとちがうのかな?
悲しいことや楽しいこといろいろあるかもしれないね^^
でもいつも忘れないでほしい、大切なこと それはね ・・・・・

( ↑ ここは先生と子供たちが考えたそうです)

この手のひらを胸に当てれば トクトク小さなタイコの音が
あしたのあした そのあした 遠いあしたも鳴り響け
風になれ 鳥になれ 花になれ 星になれ そんな夢を胸に歩いていこう 


っていう歌を卒業生に送りました。
とってもいい歌だな~と思って子供に聞いたら
新沢としひこさんと中川ひろたかさんの歌でした。
この方達のうたで「虹」も大好きな歌です^^

あと数年したら我が子も卒業。。。見送られる立場になるんだな~と思うと
子供の成長の早さにさみしくなりました。

親の元から巣立つ日まで親子の思いでいっぱい作りたいです♪

  


Posted by *美〜湖* at 17:54Comments(0)◆はぐくみ♪

2008年02月28日

水は答えを知っている

 

お友達のYちゃんにこの本のことを教えてもらいました!
water knows the answers

氷結結晶が教えてくれる、宇宙の仕組み、人の生き方。

という、とっても興味ある内容です♪


一気には読めないのでこれから毎日少しずつ読み進めたいと思います。
ぱらぱらっと見てみたら綺麗な結晶の写真もあって、今からわくわくしていま~す♪

神秘的なことって大好きですface02

読んだら感想を書き込みたいと思います。  


Posted by *美〜湖* at 20:25Comments(0)読 書

2008年02月27日

念願かなって


  5年前から気になっていたお店。。。

 念願かなって今日のお昼はこちらのおそばを
 いただくことになりました~~face02

 雪のちらつく中、ドキドキしながら 暖簾をくぐり。。。



  携帯の画像なので暗くてごめんなさいねカメラ




 おそばは10割の田舎そば  (コシが強くて私好み♪)

 薬味はネギとわさび  (よくうずらの卵がついてるけれど
                私には不必要 ここの薬味は私向き~face05
 
 揚げたてのつあつあつかき揚げ付icon22

 
 揚げ出し豆腐  (大根おろしとネギでさっぱり♪)

 おこわ  (もちもちしていて、豆の甘みがいい♪)

 お漬物  (白菜のしゃきしゃき感と、ゆずの香り♪)



 そば湯も持ってきてくださいましたface01

 ご主人もお人柄のよい方でしたface02



今度はそば好きの家族と一緒にいってみたいface02

お休みは不定休ということですが、ほとんど休まず営業されてるみたいです。

     


Posted by *美〜湖* at 15:46Comments(2)食べること

2008年02月26日

ぶったまげた!

 
 我が家で使っている「おだし」です。

この商品名の通り、本当にだしがよくでます!

「ぶったまげた!」 このネーミングを考えた方は

素敵な感性をお持ちの方だな~♪


だしがよく出るだけでなく、お味もいいです^^

アミノ酸、科学調味料などもつかっていないので

かつお、昆布の自然の味がしみでています♪


一度お試しあれ~*^^*

  


Posted by *美〜湖* at 08:17Comments(0)食べること

2008年02月25日

福井にて メインは「ありがとう地球」のコーラス隊

 

「ありがとう地球」という歌があります。
その「ありがとう地球」の歌から、「ありがとう地球プロジェクト」という活動が立ち上がり、
チャリティDVDを制作するために、「ありがとう地球」コーラス隊の呼びかけがありました。
DVD販売の収益金は全額「ありがとう地球基金」として、
人道支援、環境保護、世界平和のために寄付されるそうです。
(寄付の詳細についてはここでは省略させていただきます。)


作詞:岩堀美雪さん(パーソナルポートフォリオを通して子供たちの自尊感情をはぐくむ活動をされていらっしゃいます)
作曲:くまひげさん (DVD制作会社勤務、ギターの先生、作曲、さすらいの人形劇師と多くの才能を持っておられる方)
 歌 :ミネハハさん (自分のために歌うのを止めました。とおっしゃる癒しの声をお持ちのソロシンガー♪)


( 20.02.02 で「ミネハハ」さんの声が聴けま~す♪ )

<岩堀美雪さんとの出会い~研修会参加~今に至るまでを簡単に説明しますと>
2006年の秋。。。ブログお友達から「岩堀美雪さんの活動」を教えてもらいました。
(活動詳細は↑にリンク貼ってますので岩堀美雪さんのHPをご覧ください。)
岩堀美雪さんのブログに訪れ、ワークショップを体験したくなりました。
そして、2007年1月7日滋賀で初めてのワークショップ研修会を開催することとなったのです。

研修会に参加したあと、

1.岩堀美雪さんの活動を応援、お手伝いすること。
2.自分のことを好きになる→周りの人のことも大切にできる人になること。
3.ワークショップ研修会を定期的に滋賀で開催すること。(2007年夏、講演会&研修会をお友達と企画&開催しました)
4.できることならパーソナルポートフォリオを県内の小学校に導入してほしい♪
(これはなかなか大きな夢ね*^^*)

という目標&夢を自分の中で掲げ、現在に至ります。



昨日は私の目標である 「岩堀美雪さんの活動を応援する為」 
福井まで家族ででかけたのでありました^^

「ありがとう地球」のコーラス隊募集が決まったとき、
参加お誘いの電話をいただきとっても嬉しかったです♪

一緒に行く予定だったお友達は、数日前におたふくかぜにかかっちゃってなくなく断念。。。
元気になったらビデオ撮影したので見てもらおうface02


レコーディングは鯖江市「文化の館」で行われました。
たくさんの子供さん(70名くらいかなぁ)がおられたので2組に分けてのレコーディングとなりました。
1時から4時30分ころまで何度も何度も子供たちはがんばって歌っていました。

ミネハハさんも東京から駆けつけ、子供たちと一緒にうたっておられました。

子供たちの声も、ミネハハさんの声も とっても素敵でした♪

そして・・・おまけ。。。
大人たちも2度歌った(レコーディングした)のでありましたface02
大声でうたったのはひさしぶりでとっても気持ち良かったですface02


すてきなチャリティDVDができあがると確信しています。
できあがりが楽しみです♪


岩堀美雪さんのHPを見て、ワークショップ受けてみたい♪
と思われた方がいらっしゃいましたら
*美~湖* までお気軽におたずねくださいませ。


岩堀美雪さんは
 「子供たちは誰でも素晴らしい可能性をもっている。
             いいところのない子は一人もいない。」

このことを、子供たちから学びました。
そして、その教え子たちには
「ずっと自分のことを好きでいてほしい。
            そして、まっすぐまっすぐ育ってほしい。」
と心から願ってきました。 』
 とおっしゃいます。。


子供も大人も、人には必ずいいところがある♪
いいところの見つけ方、いいところの保存方法、一緒に学びませんか?icon12





  


Posted by *美〜湖* at 15:33Comments(0)ポートフォリオ

2008年02月25日

福井にて その2

 
 昨日福井へ行きましたが、福井の道はすごい!

 この道のおかげで走りやすかったです^^
 
 記念に1枚納めてまいりました~^o^/  

Posted by *美〜湖* at 14:08Comments(0)◆おでかけ♪

2008年02月24日

福井にて その1



福井の宝くじ売場にて

宝くじ売場をカメラで写していたおばさまがいました。

どうやら写真に撮ると縁起がよいらしい(*'。'*)

私も一枚撮らせていただきました(ジャンボで1億でたんだって~^^)





招き猫さんも写してみました^^


グッズ販売を見つけました!
宝くじ売り場にグッズを見つけたのは初めてでした。
地元の時々いくところにはおいてません!!

「あたるクン」を主人が購入!
そしてその「あたるクン」で選んだ数字を購入♪

ロト6どうかあたりますように(ё_ё)  


Posted by *美〜湖* at 20:26Comments(0)◆おでかけ♪

2008年02月23日

我が家のお茶



「かたぎ古香園」さんのお茶です♪
以前からお抹茶は購入していたのですが
日常に飲むお茶もかたぎさんのお茶にかえました。






つい先日、子供が「お抹茶をしゃかしゃかしてみたい」と興味をしめしたので
一緒に点てていただこうかと思い新しく購入しましたface02

子供たちはまだ小さいのでお点前はできなくても、
「茶道」という日本の文化にふれることはできますものねface01

興味を示してくれたのでとっても嬉しかったです♪

かたぎ古香園さんのおちゃは「無農薬」なので安心して子供にも飲ませることができます。
(社長さんから無農薬栽培にかける想いを聴き大ファンになりました♪)







   


Posted by *美〜湖* at 21:41Comments(0)食べること

2008年02月22日

第3回湖国まるごとエコミュージアム♪

まるエコのHPに1月27日の記事がUPされたと、今日お知らせをいただきました^^

まるエコHPです♪

この記事の中に、ちっちゃ~いですけど私とお友達写ってましたface02

記念になりましたicon06ありがとうございます♪今日もツイてま~すface05

このまるエコに参加させていただいたおかげでたくさんの学びをいただきました♪

これからの私の生き方に影響することいっぱいでした*^^*

  


Posted by *美〜湖* at 23:17Comments(0)滋賀大好き隊

2008年02月21日

無添加お漬け物♪

 

白菜、漬け原材料(塩)だけの漬物です^^
 

塩によって白菜の甘味が引き出されている。。。
とっても美味しかった!
素朴な味がよかったです^^
  


Posted by *美〜湖* at 20:12Comments(2)食べること

2008年02月20日

琵琶湖にやさしく♪ 人にも優しく♪

 

我が家の(普段使いの)定番!純石鹸、石鹸シャンプー&リンス ですface02

私はこのシャンプーの香りが大好きですiconN04
子供達も好きなようですface05

使い始めたときは、シャンプー後のキシキシ感が気になりましたが
リンスをすればさらっとするので今はもう気にならなくなりましたface02


「合成界面活性剤の危険性」 について書かれているHPがありましたface01


きれいな水といのちを守る合成洗剤追放全国連絡会  にも危険性がかかれてましたface01

これらをみると、やはり合成洗剤を使う気にはなれません。。。face10

私たち夫婦は合成洗剤をつかって成長してきました。face07
さんざん体に蓄積されているでしょう。。。face07

せめて
子供たちの健康を守りたい。face01

合成洗剤を使わないことで環境に負荷を与えないのであれば
使わないでおこうiconN29

汚れ落ちが悪くてもいい。
汚れていて困るのは自分だけだもんねface02

宇宙があって、地球があって、自然があって、いろんな国があって、たくさんの人がいて、そして私がここにいる。
この流れをしっかりと見つめることが大切だと教わりました。

自分を大切にすると同時に環境も大切に♪と子供たちにも話しています。。。


子供と一緒に♪ お友達と一緒に♪ 取り組んでいきたいですiconN12


  


Posted by *美〜湖* at 22:03Comments(0)地球の未来&世界平和

2008年02月19日

気づけば12年

今日12年来の友達とご飯を食べたface02

半年ぶりにあったけど、な~んの違和感もなく話に花が咲くface02
話したいこといっぱい♪
1時間じゃ足りひんな~と笑い合うkao01


たのしいこと大好き♪
めっちゃくちゃ自然体でいきている人。

常に 「等身大の自分」 で生きている人。

間違っていたらめっちゃくちゃ素直に「ごめん」と言える人。
プライドは高いけど、傲慢さはない。

「謝ることより、謝らないことの方が自分が恥ずかしい」と言い切る人。

このプライドは本物だicon12

自分大好き♪
大好きな自分でいたいから、姑息なことや、恥ずかしいことはしたくない。

そんなポリシーを持って生きている友達を誇りに思うface05


今日は心に栄養をいっぱい貰ったface02

自然体の私になれた。

私は「人」に恵まれているとっても幸せものだと思う。

ありがとうiconN13 ありがとうiconN11ありがとうiconN04





  


Posted by *美〜湖* at 23:28Comments(0)心の栄養

2008年02月18日

大好きなパスタ♪



今日は頭痛がひどかったので、病院へ行った帰りに
パスタを食べてかえりました。
帰ってから夕飯を作るのはとっても辛かったので><

大好きなパスタを食べて明日は元気になりますように。。。

  

Posted by *美〜湖* at 23:55Comments(0)食べること

2008年02月17日

電気を節約

ダイニングの電球を40w+30wを12w+12wに変えました。

字を書いたり、テレビをみたりする部屋は明るいままですが、

それ以外のところは全体的にワット数を下げました^^


1月の中頃から始めました。
環境にも電気代にも優しく*^^*






  

Posted by *美〜湖* at 22:35Comments(2)もったいない

2008年02月16日

Georgia On My Mind

Georgia On My Mind

私の大好きな綾戸智恵さんの歌

魂の叫び
この人の歌でテネシーワルツも好きです♪

そして何よりも、生き方が素晴らしい!  
タグ :綾戸智絵


Posted by *美〜湖* at 21:53Comments(0)◆音を楽しむ♪

2008年02月16日

ジャズピアノ



今日楽器店でみつけました^^

簡単な楽譜もあったので挑戦してみようかと思います。

1曲くらいは弾けるようになりたいですね~*^^*
  


Posted by *美〜湖* at 21:13Comments(0)◆音を楽しむ♪

2008年02月15日

冷え込んできたとおもったら・・・



雪が積もってきました^^
午後11時の最新画像です。

降っては溶けて、ふっては溶けて

雪が降ると移動が大変だけど、やっぱり冬は雪が降らないと*^^*

  
タグ :


Posted by *美〜湖* at 23:08Comments(2)日 記

2008年02月14日

六ケ所再処理工場の稼働停止を願う

ハチドリのアンテナさんに教えていただきました^^

六ケ所再処理工場の稼働停止署名の用紙は  こちら です。

私も早速プリントアウトして、署名したいと思います。

もしこのブログをみてくださり、署名したいと思われるかたがいらっしゃいましたら

お声をかけてくださいm(^^)m

この署名は2月27日までだそうです

どこまでできるかわかりませんが、最後まであきらめず署名を集めたいと思いますface02



六ケ所再処理工場ってなに?と思われた方は 08’01.14 の日記をご覧ください^^



六ケ所村ラプソディ オフィシャルサイト もご覧いただくとよりおわかりいただけるか思いますface01




  


Posted by *美〜湖* at 19:39Comments(2)地球の未来&世界平和

2008年02月14日

ほっとできるひと

私のそばには 「ほっとできるひと」 がいる。

その人のお陰で私は今、心が「どん底」に落ちないように支えられている。

なぜ、ほっとできるのかな~と考えてみた^^

言葉がやわらかい
寄り添ってくれる(私の立場になって考えてくれる)し、
そのひとの言葉でのアドバイスもくれる
志向も似ていることが多い(心の基本構造がにているのかな*^^*)
前向き。。。家族思い。。。真面目。。。いいところあげたらいっぱいいっぱいある♪

いっぱい大変なこともかかえていたりするのに、そんな中でも話を聞いてくれて
本当に感謝している。


いつもありがとう♪
あなたのおかげで踏ん張れています*^o^*





  


Posted by *美〜湖* at 06:30Comments(2)心の栄養

2008年02月13日

明日に向けて♪



明日のバレンタインデーのため。子供が作りました^^
ハートの型でしたが、中身が丸になっちゃった~~~face03

 
ラベルシールにバレンタイン用のメッセージを入れ

昼休みにちょちょ~っと作ってあげました^^

  


Posted by *美〜湖* at 20:47Comments(0)日 記

2008年02月12日

ベッドタイムストーリー

 

毎日とはいきませんが、寝る前に子供たちによんでいます^^

短めのお話が多いのでありがたいですface02

朗読がうまくないので子供たちにもうしわけないなぁkao08

  
タグ :読み聞かせ


Posted by *美〜湖* at 11:55Comments(2)読 書

2008年02月11日

ジッパ・ディー・ドゥ・ダー

ジッパ・ディー・ドゥ・ダー(←こんな感じの曲です)

ディズニーの曲でおなじみの曲です♪

わが娘はこの曲で
「タンバリン・ウッドブロック・ヴィブラスラップ・カウベル」
のパーカッションを担当することになりましたface01

3月本番までに猛特訓face10

私の喉は枯れ。。。
手拍子ばかりしているので手が痛くて。。。

私たち親子にとって「音を楽しむ♪」余裕はしばらくお預けです^^

リズムが体に入るまではお互い必死で頑張ります♪


自分ひとりの発表会なら失敗してもそれも経験ですが、

お友達も一緒にグループでの発表会なので
そこそこできるように仕上げておかないと
迷惑をかけるわけにはいけないのでface10

  


Posted by *美〜湖* at 23:56Comments(0)◆音を楽しむ♪

2008年02月10日

絶対に譲れない^^睡眠時間

しっかりと睡眠時間をとることが私の健康法の一つです^^

睡眠不足になるととってもイライラしてきます。
睡眠不足は精神的にもよくないようです。

睡眠をしっかりとっていたこともあるからでしょうか
昨年は病気で病院のお世話にはならずにすみました。
(がん検診などではお世話になっておりますが)

人によって「疲れがとれた」「すっきり目覚められる」という睡眠時間があると思います。
5時間寝て疲れが取れる人もいるでしょうが
私の場合7時間~9時間が疲れがとれた、すっきり目覚めることができると思える
睡眠時間です。(今の年齢でですが^^)

寝すぎ?かとも思いますが、いろいろ試してみた結果
この時間が一番合っているように思います。

どんなに忙しくても、睡眠時間をけずってほかのことをするというのは
できるかぎりしないようにしています。
そうやって無理して、結局寝込んだりして困るのは自分だからです^^

私にとって 睡眠時間=心の栄養でもあります^^

主婦が寝込むと家が回らなくなります。
家事も、仕事も、ほかにやりたいこともたくさんあるので
寝込んでなんていられませんからね~^o^

みなさんの「睡眠時間」はどれぐらいですか?




  

Posted by *美〜湖* at 22:08Comments(2)心の栄養

2008年02月09日

時間簿☆分析

みなさま~おはようございます♪
ツイますか~kao10私はツイてます!kao06

今朝は子供たちがゆっくり寝てくれているので自分の時間ができましたface02

さて昨日の「時間簿」の分析と対策を簡単にしてみたいと思います。

平日は保育園の送迎で朝1時間、夕1時間、1日にして2時間送迎についやされていますface07
近くの保育園をいま申請中。
これが通れば1日の送迎時間は30分となり、1時間30分も短縮されます。
この1時間30分あればいろんなことができますね~face03
まずはここを改善できることを祈っておこう~face02

これだけは絶対譲れないもの!
これは私の睡眠時間です。
基本的に私は最低でも7時間は寝る!と決めています。
できることなら9時間寝たい。
ええ~~~@@長すぎじゃ~ない?と思われることでしょう^^
これは私の健康を維持する方法のひとつです。
ここでなぜかと説明するとながくなるのでまた近いうちに書きたいと思います。

絶対動かせないものの二つ目、仕事の時間。。。

そして子供の習い事の送迎、拘束時間1週間に3時間

家事に充てる時間は1日2時間30分ぐらいでしょうか。

もったいない時間の使い方だけれども、保育園の送迎のように
現時点ではどうしようもできないものもある。

こうして動かせないもの、重要な事柄から時間簿の表を埋めていくと
空白の時間や隙間時間を見ることができます。

あとは必要なことであるが、他の時間でもよいものや並行してできることをやりくりしてやると
また時間が生まれてくるわけです。

時間の貯蓄、時間のデフラグ?face03

時間を視覚的にとらえることface01がポイントだと思います。

昨日の時間簿で見えてきたもの
私の使える時間が1日平均1時間。(悲し~いface10

今まで私のやりたいことをさせてもらってたし、
家族にしわ寄せが行ってたのは自分でもわかっていた。
いつまでも甘えているわけにもいかないので、
しっかり見つめなおさないと。
気を引きしめて行きたいface02


  

Posted by *美〜湖* at 08:51Comments(0)もったいない

2008年02月08日

時間簿☆グラフ

あらかわ菜美さんの著書を読んでから「時間簿」というものをつけています。

「時間簿」は
自分の時間の流れ方、使い方を把握し、隙間時間や効率のよい時間の使い方を
見つけるためのものです。

詳しくはあらかわ菜美さんのHPをご覧ください。

← 最新の著書はこちら「かしこいママ魔法の時間簿」


私が「時間簿」を知ったのは4年ぐらい前だったでしょうか。
       
最初は毎日きっちりつけていました。
おかげさまで、自分の時間の使い方や、流れを把握することができました。
最近はちょっと忙しいぞ!というとき、
生活スタイルに変化があったときに
つけなおし、見直すようにしています。

最近時間が足りなくてイライラしていたり、とりかかりたい事柄に取り掛かれなかったり。。。

そういえば、最近「時間簿」見てなかった!と思い、つけてみました。

これをつけてびっくり、私の自由に使える時間は1日平均1時間しかありませんでした。

そりゃ~足りないはずだ。。。
やることがどんどん山積みになっているはずだ。

時間は作るもの^^とは思っているけれどあまりにもやる事柄や拘束されることが多くなりすぎて、
これ以上の時間のやりくりはできないと判断するしかないな~。

とりあえず、期限付きのものは優先順位をつけて先に片づけてしまう
そして、それが済むまでは、新しい予定を入れないようにしなくてはface06




時間簿をもとに

1日の時間配分を横棒グラフにしてみた^^
1週間の時間配分を円グラフにしてみた^^





    


Posted by *美〜湖* at 14:39Comments(2)もったいない

2008年02月07日

私の初マップ♪



これからどんどん、新しいこと書いて行くことで
マップの書き方を習得したい。

これでいっぱい夢が、構想が、発想がまとまる気がしてきました。

夢を思い描くことが楽しくて*^^*

上手く説明できるようになったら子供にも教えてあげて
自分のことをマップで表せるようになってほしいな~^^

子供たちならきっと素敵なマップが描けると思いますface02  


Posted by *美〜湖* at 20:56Comments(0)まいんどまっぷ & 夢

2008年02月06日

子どもと一緒に「ぶんぶんぶん」

以前よく子どもと「ぶんぶんぶん~♪蜂が飛ぶ~」を

ハ長調
ヘ長調
ト長調 に変調して歌って遊んでました^^

子供が音楽教室でハ・ヘ・ト長調を習ってきたときに、わからないってことだったので
なんとかわかりやすく教えてあげられないか^^

と簡単な歌で和音やどこの音から始まってどこのおとで終わるんだよ~ってことを。。。遊びながら説明していました。

これが結構、大人も楽しくて♪

難しい曲は無理ですが
子供の簡単な歌ならなんとかやれました。


音楽全般大好きです!
歌うことも、リズムをとることも^^
時間と軍資金があればサンシンや津軽三味線、和太鼓などもチャレンジしたいです。

下手でも何でもいいので自分が音を楽しむものだ~!と思っているので
子供にもいっぱい音を楽しんでほしいですface05

  

Posted by *美〜湖* at 09:25Comments(0)◆音を楽しむ♪

2008年02月05日

東京チョコばな奈 「見ぃつけたっ」

 


上司よりお土産をいただきました^^

横浜へいくと時々こうしてお土産を買ってきてくれます!

本人は甘いものにがてなのにね~♪

限定●●個!ってかいてあると

ついつい買ってしまうんだそうです*^^*


ありがたく頂戴いたしました^o^/

  


Posted by *美〜湖* at 15:48Comments(0)◆戴きもの♪

2008年02月04日

非常食

昨日、非常食のチェックをしました(^^ゞ

賞味期限が切れるものから食べて行くことにしました(^O^)

今日からしばらくこのビスケットがおやつですo(^-^)o

お味は甘さ控え目で
表示どおり

みんなにおいしかったです(^0^)/

この非常食は次回も購入したいと思うo(^-^)o  

Posted by *美〜湖* at 21:09Comments(0)食べること

2008年02月03日

恵方巻き 

南南東をむいて^^

家族で恵方巻きを食べました*^^*

福がやってきますように♪

  

Posted by *美〜湖* at 22:21Comments(0)日 記