この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年06月05日

もし、私が知ってさえいたら

昨年、私が出会った素晴らしい詩です。
このところ書類の整理をしているのですが、その中から出てきましたので
ブログにUPして残しておきたいと思います。

--------------------------------------------

「もし、私が知ってさえいたら」


もし、ぐっすり眠っているあなたを見るのが

これで最後だと知ってさえいたら、私はあなたをもっとしっかり、

毛布に包んであげ、神様の祝福を祈っただろう


もし、外出するあなたを見るのがこれで最後だと

知ってさえいたら、

私は、あなたをしっかり抱きしめ、キスをし、出かけるあなたを

もう一度、呼び止め、もう一度しっかり抱きしめたことだろう


もし、あなたの心からの、ほめ言葉を聴けるのが

これで最後だと知ってさえいたら

私は、それを毎日繰り返して見ることが出来るように、

あなたの言葉とその態度のすべてをビデオに撮影したことだろう。



将来の道を考えるための明日はきっとあるし、

きっと来ると考えている。

すべてをやり直すための明日はきっとくるはずだと、

私たちは考えている


「愛しているよ」といえる別の日がいつか必ずあるのだろう、

「何か手伝いましょうか」と言える機会が

またきっとあるのだと思う。


しかし、万一、それが間違いだったら、あなたはどれほど

愛しているのかを伝えられるのは、今日しかないのだ。

そのことを決して忘れないようにしたい。


若者にも、そうでない者にも、明日という日は

約束されているわけではない。


だから、今日こそ、あなたが愛する人をしっかり

抱きしめることができる最後の機会かもしれないのだ。


もし、あなたがなすべき明日が待っているのであれば、

今日実行してみたらどうだろう。

もしかしたら、明日は来ないかもしれないし、そうなったら、

きっとその日、あなたは後悔することになるだろうから。


笑顔を見せること、抱きしめたり、キスしたりするための

ほんのわずかな時間

相手があなたに求めている、唯一の、

最後の願いだったかもしれないそれらのことを、

多忙を理由に拒否してしまったとしたら、

きっと後悔することになるだろう。


だから、今日、愛する人をしっかり抱きしめよう。

そして耳元でささやこう

愛していることを、いつも大切な人だということを。

「ごめんなさい」「ありがとう」「大丈夫」

「いてくれてありがとう」と時間をとって伝えよう。


そうすれば、もし明日が来ないとしても、今日、この日に、

後悔することはないだろうから。

                       (作者不詳 、 関根一夫 訳)

--------------------------------------------------------

この詩から、伝える大切さを教えてもらいました。
惜しみなく伝える愛情。
一瞬一瞬を大切に生きていきたいです。

今日もお読みいただきありがとうございます♪



  

Posted by *美〜湖* at 13:07Comments(2)気づき、素敵な言葉

2008年06月05日

整理とともに。。。



社内で使用する文書、各種様式も見直しています。

関数を使って使いやすくするため勉強中。。。

本を片手に、実際に使ってみると

「おお~すご~い!!」ってこともあります。

今まで手間のかかっていたことが
簡単に表示されたり、ひと作業で画面がぱっとかわると
とっても得した気分です。



まだまだパソコン使いこなせていないな~
ということを実感しました。

エキスパートになろうと目指してはいませんが、
使用頻度の多そうなものは覚えておきたいなぁと思います。

それにしても一番分厚い本で5㎝の厚み。。。
開いただけで睡魔がやってきそうですface02  

Posted by *美〜湖* at 12:48Comments(0)読 書

2008年06月04日

シュレッダー!!で健康に??

今日は上司が事務所にいたので雑談しながら事務所のお片づけをしました。

いらなくなった書類をシュレッダーへ

必要な書類はファイリングし

年度が変わったので、今年度の書類をあたらしいファイルに入れるため
ファイルを作成し、テプラでラベルづくり。。。


最初は机の上に書類が山積みになっていましたが、

どんどん片付いていくことに気持ちよさを感じました。

さくさく、物事が進むっていいですね~face02

快のエネルギーが体中を駆け巡って

ストレスが吹っ飛んだ感じ♪

これだけで健康になった気がしました。

明日もこの調子で「さくさく」片付けていきたいと思いますkao07

  

Posted by *美〜湖* at 18:15Comments(2)日 記

2008年06月03日

What's that  と What's this

 昨日と今日は子供たちの 英会話スクールの参観日でした



これはなにiconN05 あれはなにiconN05
をカードを使って答えたり、
チーム対抗、早く答えたほうにポイントが入ったりと
楽しく参加しておりました。

上の子は3歳からで6年目になります
下の子は3歳からで2年目になります。

なにがどう、ってことはないですが、
楽しんで英語に触れてくれてたらいいなと思っています。face02


  

Posted by *美〜湖* at 22:36Comments(2)◆はぐくみ♪

2008年06月02日

仕事以上に働きました♪

今日は私の所属するある委員会の会議でしたface02

7月に企画しているイベントがあるのですが、
その企画をお友達と二人で担当しています。

今日、全体会議で詳しいことが決まったのですが、
チラシを今週中に作成しなければ
チラシ印刷→チラシ配布→チラシ回収→参加証作成→参加証配布→企画当日
に間に合わないことに!!face08

え~らいこっちゃ!!
優先事項を入れ替えて、本日作成してしまうことにしました。
たまたま今日は土曜日出勤した代休でしたので、
会議終了後からチラシの作成に二人で取りかかりました。

なんとか4時30分には作成終了~♪

未完了を完了にできて、ほっkao06

6月は本当に大忙し~土日全部予定で詰まっていて
夏が終わるまでゆっくりできそうにない感じface03

忙しさの中にも生き抜きを忘れずに♪
で元気に楽しく過ごしていきたいと思いますface01


  

Posted by *美〜湖* at 21:46Comments(2)滋賀大好き隊

2008年06月01日

どや ってどや?



今日は少し早いですが、義父のところへ父の日のプレゼントを
持って行ってきました♪




義父はもともと日本酒が好きだったのですが、
今は糖尿病で日本酒は飲んでいません。

日頃は焼酎orウィスキー、時々ビールを飲んでいるようです。

日本酒が飲みたくても飲めない義父に、
日本酒の風味を味わってもらえたら、、、と

米焼酎を選びましたface02

 
↑ モーツアルト交響曲第40番を振動に変換にし、
振動を与えられての熟成貯蔵の方法と
「どや」という名前が気に入りました♪


お口に合うとよいなぁ

あっ!そうそう、
米焼酎ともう一つ
私の御用達の「鮒寿司」のセットをプレゼントしましたicon27  


Posted by *美〜湖* at 22:58Comments(2)食べること