この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年01月25日

一面真っ白の雪です


今朝の画像です。
近くのたんぼは一面ま~っしろ^^
気持のいいぐらい真白でしたので思わず撮ってしまいました♪
  

Posted by *美〜湖* at 19:49Comments(0)日 記

2008年01月25日

やさしい言葉、やさしくつたえて助け合い

昨日、吹雪の中午後から子供の参観日へ行ってまいりました。

今日は生活科の参観。

内容は「すてきなじぶんをみつけよう」というものでした。

生まれた時から今の自分を見つめ、
両親、周りの大人、ご近所様、お友達、保育園、幼稚園の先生など
み~んなに、見守られて大きくなったんだ。

と確認するように先生がおっしゃった。

そのあとこれからの自分ということで「将来なりたいこと、こんなひとになりたいな」というお題がでまして

「やさしいひとになりたい」「先生になりたい」「文章を書く人になりたい」「絵を描く人になりたい」「お菓子を作る人になりたい」
など、ちゃんと目標を持っているんだな~と感心しました。

先生は、これから大きくなるまでにもしかしたらなりたいことが変わるかもしれない、それでもいいんだよ
夢がある、なりたい人が自分の中にあるとパワーになります。
みんなの夢やなりたいことを大切にしてください。とおっしゃいました^^

教師2年目、わが子の担任は「熱意にあふれる良い先生だと思います。」
3年になったら担任が変わるので残念><


その後保護者懇談会に移り、その中で大変素晴らしい子供たちの言葉に出会いました。

クラスみんなで決めた言葉だそうです。

「やさしい言葉、やさしくつたえて助け合い」

子供たちみんな友達思いで、一人一人は本当にいい子だと先生はおっしゃいます。
けれど、言葉がきついときがある、言った本人はそんなつもりはなくても相手にはとっても悲しい思いを与えている。
人権のことを学ぶ時にみんなで考えた言葉だそうですが、大変感動しました。


発する方からまず思いやり。。。すごい!!
包み込むやさしさにあふれているな~と思いました。
きっと深い慈愛の心をもった人にそだってくれることでしょう♪
私もこの子供たちをやさしく見守っていきたいと思いました。






  

Posted by *美〜湖* at 08:44Comments(0)気づき、素敵な言葉