2009年01月12日

びわ灸

このところ、アトピーのチェックをしていなかったので
昨晩久し振りに娘とお風呂に入って、見てびっくり!!

思いっきり悪化していた・・・。


私が入院した後ぐらいからひどくなっていたみたいだったのだが
本人は全く言わなかった。

子供だけで、または主人と入っていたので
気づくのが遅かったface07

イソジン全身消毒、
入浴後に茶色の薬(モクタール、亜鉛華軟膏、白色ワセリン)塗布し
今日は早朝よりお風呂に入りモクタールを洗い流し

強酸性水を全身ふりかけ
水色の薬(アズノール軟膏、亜鉛華軟膏、チアントール、液状フェノール)
を塗布した。

寒くなったので冷えた状態になっているのかなぁ

薬を塗布したあと、びわ灸をあててみた。

春に向けて改善するようにアトピーと戦い再開ですicon21

びわ灸

びわ灸 

↑これにビワの葉のエキスが凝縮されつまっていて
温熱器具で温めて使用します♪



同じカテゴリー(健康☆治癒力)の記事画像
ハトムギ
曇ってる~
ウォーキング
ラフターヨガに
茶の香り
万歩計
同じカテゴリー(健康☆治癒力)の記事
 ハトムギ (2013-02-15 10:43)
 寒い~~~(@_@;) (2012-11-01 16:09)
 曇ってる~ (2012-10-04 05:28)
 ウォーキング (2012-10-03 06:55)
 ラフターヨガに (2012-08-27 13:26)
 歯・・・ (2012-02-23 18:40)


コメントもらえたら嬉しいな♪
娘さんアトピーなんですね。
家の娘も小さい頃は喘息とアトピーを交互に発症していました。
アトピーっ辛いですよね。
イソジンで消毒すると良いんですね。
びわ灸なんていうのがあるんですね。
早くよくなると良いですね。
Posted by モモママ at 2009年01月12日 13:55
モモママさん
こんばんは~^^
そうなんです・・・
3歳からひどくなってしまって。

いろいろ良いといわれるものは試してみましたが、一進一退を繰り返しているような次第です。

我が家がかかっている皮膚科の先生の処方でイソジン消毒をしています。
イソジンは皮膚の良い菌まで殺菌してしまうので長時間ぬりっぱなしにするのはよくないですし、使用方法には注意が必要です^^

びわ灸は免疫力をあげるのに良いと聞いてやっていますが、個人さもあるのでしょうが効果のほどは不明です・・・*^^*
Posted by *美~湖**美~湖* at 2009年01月12日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。