2008年04月13日

陶芸

昨年から思っていた。

2008年は家族で陶芸をしたいとface02

自分の使う湯呑、またはご飯茶碗をつくりに行きたいとおもいます♪

ろくろを廻して作らせてくださるところないかな~^^

どなたかご存じでしたらお教えいただけると助かりま~すface01



同じカテゴリー(◆はぐくみ♪)の記事画像
初滑り
宿題
いちご大福
キャッチボール
お弁当
寒いね〜
同じカテゴリー(◆はぐくみ♪)の記事
 初滑り (2013-01-02 14:08)
 宿題 (2012-08-09 10:06)
 いちご大福 (2012-05-06 06:22)
 キャッチボール (2012-05-06 06:17)
 祝♪卒業 (2012-03-17 20:29)
 ついにきたか・・・ (2012-02-16 20:44)


コメントもらえたら嬉しいな♪
信楽には、たくさん有りますよね。
Posted by MOMOTARO@mobile at 2008年04月13日 22:24
小学校の遠足は信楽で湯呑作りでした。ボコボコだったけれど、いい思い出です。
是非、頑張ってください。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月13日 23:36
MOMOTARO@mobaileさん

こんにちは^^
滋賀で焼き物といえばやはり信楽ですね♪
ありがとうございます^^
たぬきの置物も見に行きたいし、信楽で探してみます~*^^*
Posted by *美~湖* at 2008年04月14日 15:11
近江原人さん
こんにちは♪

ものづくりって素敵ですよね。
同じものは二つとしてできないのが手造りのよさ
を堪能してまいりたいと思います。

また作成したらUpしたいです^o^

へたっぴでも、きっと愛着がわくだろうな~♪
Posted by *美~湖* at 2008年04月14日 15:13
彦根でもできるそうですが・・・
Posted by MOMOTARO@mobile at 2008年04月14日 20:41
彦根でもですか~^^
何焼きになるのでしょうか。。。
検索してみます^o^v
情報を有難うございます♪
Posted by *美~湖* at 2008年04月15日 19:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。