2008年09月28日

がんばりましたで賞

今日は午前中、豚の解体学習会に参加してきました。

豚さん半頭を解体していく作業を見て、部位などの勉強をしました。

その後買い物に行き、昨日運動会頑張ったのでごほうびをを
買いました♪

下の子はトミカがすきなので、今回はミニーちゃんのバイクを購入しました。


がんばりましたで賞

上の子はDSのソフトでたまごっちのぷちぷちお店っち?
とかいうのがほしいと以前から言ってたので、先週探しにいきました。
中古でいいというので、購入しましたface02

二人とも喜んでくれたのでよかったです。



同じカテゴリー(◆はぐくみ♪)の記事画像
初滑り
宿題
いちご大福
キャッチボール
お弁当
寒いね〜
同じカテゴリー(◆はぐくみ♪)の記事
 初滑り (2013-01-02 14:08)
 宿題 (2012-08-09 10:06)
 いちご大福 (2012-05-06 06:22)
 キャッチボール (2012-05-06 06:17)
 祝♪卒業 (2012-03-17 20:29)
 ついにきたか・・・ (2012-02-16 20:44)


コメントもらえたら嬉しいな♪
豚の解体学習会なんてもの、どこであるんです?
こちらは、鶏半分の解体をして寒いので水炊きにしました。
できるのは、内臓なしの鶏の解体ぐらいまでです。
Posted by 江龍武 at 2008年09月29日 20:46
すごい!行ってみたい!!!
行くときは、私だけやろなぁ
旦那さんがみたら、気絶するわ(^^;
すごい勉強してるんですね~
Posted by iku★koiku★ko at 2008年09月29日 21:52
江龍さん
こんばんは~^^

学習会の豚さんも
血も流れなければ、内臓もありませんでした^^
グロテスクなのはダメです。。。
主人も参加しましたが血がでてたら散歩へ行くか、ほかの部屋で待機しているといってました^^
10月にも学習会する予定だと言っておられました~*^o^v
Posted by *美~湖**美~湖* at 2008年09月29日 22:49
iku★koさん
こんばんは♪

行ってみたい?*^^*
お誘いすればよかった~(TOT)*
担当の方はお友達にも声掛けてね~なかなかこういう機会はないからとおしゃってました。
10月にもあるようなので詳細がわかりましたらチラシもらっておきますね~^^
Posted by *美~湖**美~湖* at 2008年09月29日 22:53
ウ~ン、豚の解体って・・・弱いな。

子どもの時に隣が旅館で、家の裏庭の横に豚小屋があり、大勢の団体さんが入ると、逆さにつられ、悲しい悲鳴を何度も聞いていて・・・

塊なら調理できるが、私はムリですね・・・
Posted by ノンノンノンノン at 2008年09月29日 23:08
解体ってきくとちょっと引きますよね・・・
私も最初はええ~~~@@;でした。

行ってみるときれいに処理された大きなお肉♪でした。

それにしても子供時代に悲しい悲鳴を聞いていた・・・辛かったですね。
動物の命を頂いて生きているということを
子供に知ってもらいたいと思い、今回参加することに決めたのですが、効果があったかどうか><
Posted by *美~湖* at 2008年09月30日 23:16
>動物の命を頂いて生きているということを・・・本当にそうですね。

ムダにしないで、おいしく頂かなければ、豚さんがかわいそうです。

こういう機会でないと、勉強は出来ないので、効果はあったと思います。
Posted by ノンノンノンノン at 2008年10月01日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。