2008年07月29日

卵の実験 5日目 終了

卵の実験 5日目 終了 



 おまたせいたしました!
卵の実験も5日目を迎え終了です

この実験の目的は

「透明のぷよぷよ卵をつくる!」

というものでした!


酢につけることにより、卵の硬い殻をとりのぞき

薄皮(まく)だけにし、中の黄身が見えるというものです。

酢の作用を勉強する(小学3年生むけ?)というものだと思います。

膜から酢の水分が浸透し、卵の大きさももとの卵よりも
随分大きくなっています。

写真では黄身が沈んでいるのでわかりずらいのですが、
したからのぞくと黄色黄身があるのがわかります。

どんなじっけんだろう??と期待に胸をふくらませてくださっていたかた
たいした実験ではなかったかもしれません。

私は毎日観察するのが楽しかったです。
子どものころこんな実験したことなかったので・・・。

今度はできあがった卵を塩に埋めてみよう!と書いてありました。

私の想像では「卵が小さくなる」のではないかな~と思っています。

子どもは今しばらくこの卵を眺めていたいようで
次の実験には突入していないようですface02








同じカテゴリー(◆はぐくみ♪)の記事画像
初滑り
宿題
いちご大福
キャッチボール
お弁当
寒いね〜
同じカテゴリー(◆はぐくみ♪)の記事
 初滑り (2013-01-02 14:08)
 宿題 (2012-08-09 10:06)
 いちご大福 (2012-05-06 06:22)
 キャッチボール (2012-05-06 06:17)
 祝♪卒業 (2012-03-17 20:29)
 ついにきたか・・・ (2012-02-16 20:44)


コメントもらえたら嬉しいな♪
ここまで殻を溶かしたことはありません。
興味深く拝見しました。
Posted by 江龍武 at 2008年07月29日 10:52
コメントいただけてうれしいです♪

実験の目的、お楽しみに~と言ってはみたものの、、、

おお~~~~っ@@という感動!!
というようなものではなく・・・
申し訳ないな~と思っておりましたもので。

他にも何か実験を見つけたらまたチャレンジしてみますね♪
Posted by *美~湖* at 2008年07月29日 10:59
こんばんは!!!
すっごい 面白い実験ですね~
楽しく読ませてもらいました

この プヨプヨ卵ちゃん
見てみたい・・・触ってみたい・・・やってみたい!
子供が小学生になったらさせてみようかなぁ
私がやってみたいんやけれど(笑)
Posted by iku★ko at 2008年07月29日 21:57
こんばんは。
どうなるのかな、と思って楽しみに実験経過を読ませて
もらってました。すっごくさわってみたい!うちの
3歳の娘には早すぎるけどめっちゃやってみたいです…。
Posted by くつみくつみ at 2008年07月30日 01:16
こんばんは~

いや~おどろきました><
お酢で殻を溶かし、こんなになるなんて・・
このプヨプヨ卵・・永久保存できたら面白いですね(笑)

多分、私も塩づけにしたら身が締まって小さくなるような気がします。^^
でも、折角のブヨブヨ卵ちゃん、このまま
残して置きたいですよね~(笑)
Posted by DreamDream at 2008年07月30日 02:13
iku★koさん
おはようございます♪
コメントありがとうございますm(^^)m
そうですよね~子どもより、私がやりたかった!同じです*^^*
ぜひ!おためしください*^o^*/
Posted by *美~湖* at 2008年07月30日 08:30
くつみさん^^おはようございます!
楽しみにしていただいてたと聞き
とてもうれしいです*^^*
5歳の妹もさわらせて~!!とつっついています♪
きっと子供さんも楽しいと思います^^
我が家では親が一番楽しんでいた感じがありますが(笑)

コメントいただき嬉しかったです!
ありがとうございました♪
Posted by *美~湖* at 2008年07月30日 08:37
Dreamさん

驚いていただけましたか!*@@*
未だ塩漬けにはならず、紙コップに鎮座しています♪

大人になってもあそび心って大事だな~とこの実験を通して気付きました*^^*

日常の少しの時間でできること、また探してみたいな~と思います^^

いつもありがとうございます♪
Posted by *美~湖* at 2008年07月30日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。