2011年01月29日

キムチのつけ方教室


今日の午前中はキムチのつけ方教室でした。

キムチの本場、韓国から日本にお嫁に来られた方を

講師にお招きして教えていただきました。

キムチのつけ方教室 
白菜キムチ
 

キムチのつけ方教室
カクテギキムチ


キムチの素となる「ヤンニョム」を初めてつくりました。

大根・人参・細ネギ・ニラ・リンゴ・玉ねぎ・ニンニク・生姜

魚エキス・アミの塩辛・トウガラシ・砂糖・いりごま・韓国だしの素

こめ粉を水で溶いたものを混ぜ込むとヤンニョムができました♪

前日に塩漬け後水切りした白菜には塗りこんで、挟みこんでつけていきます。

同じく前日に塩漬け後水切りした大根にヤンニョムを和えます。

好みの味に熟成させていただきます。


当日の夜でも食べられるとのことだったので

戴いてみましたが、美味しいですが浅かったです。

でも美味しくなりそうな期待をそそる味でした。

毎日味見をして何日で好みの味に熟成するか
楽しみです^o^v



同じカテゴリー(食べること)の記事画像
ランチ
甘酒
心笑ランチ
酵素玄米
美味しい!
筍ご飯
同じカテゴリー(食べること)の記事
 ランチ (2013-01-02 15:15)
 甘酒 (2012-12-11 20:38)
 心笑ランチ (2012-10-18 18:07)
 酵素玄米 (2012-08-13 13:23)
 美味しい! (2012-07-18 22:16)
 筍ご飯 (2012-04-27 08:13)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。