2010年05月19日

お手本

今年の4月から念願かなって
親子で書道をならっていますface02

昨年近くに書道教室をみつけました。
お話を聞きに飛び込みましたら
指導者になる方を教えていて
子どもは教えていないのです・・・とのこと。

以前から親子で習得るところをさがしていた
こと、書道への想いをつたえましたら、
一度春休みに子どもさんたちを見せてもらって、
本人さんたちがやりたいと思われたら
考えてみましょう。とおしゃってくださいました。

春休み2度ほど子どもだけ見てもらい、
引き受けてくださることになりました。

今は1回2時間で月に2度のペースで通わせていただいております。


子どもたちは硬筆、毛筆をするのですが
私はしばらくの間毛筆をやり、進み具合をみて
小筆、ペン字をやっていく予定です♪

先生はとてもほめ上手で教え上手
子どもたちも私もとても気持ちよく
お稽古させていただいています。

この先生のようにほめ上手になりたい!
と思うほど先生はほんとうにほめ上手。

私の茶道の師匠もそうでしたが
ほめて、正してくださるのでとても
気持ちよいのです。

先生の技術も素晴らしいですが、心の素晴らしいかた
に教えていただけるというのは人としても
成長させていただけるような気がします。

いずれ子どもも成長して、仕事も退職したら
本格的に書を学びに行きたいと思っています。
学費を今から貯金しなくっちゃ!

それまで先生のところで基本をしっかり
学んでいきたいと思います。



  ↓  2年生の本日の課題
お手本


 ↓  5年生の課題
お手本


 ↓  大人の課題


さて、復習でもしよ~っと♪


あっ!そうそう
秋に篆刻教室に参加させていただくことになりまりました♪
あたらしい世界が広がるのがとても楽しみです*^^*



同じカテゴリー(書  道)の記事画像
お気に入り♪
夢に向って♪
ラストスパート
朗報♪
やった♪
気分転換に
同じカテゴリー(書  道)の記事
 お気に入り♪ (2012-08-09 12:19)
 夢に向って♪ (2012-08-09 09:41)
 ラストスパート (2012-07-18 22:13)
 朗報♪ (2012-01-18 10:58)
 目標達成~♪ (2012-01-13 08:20)
 やった♪ (2011-08-17 21:10)


コメントもらえたら嬉しいな♪
( ̄▽ ̄;)字が下手くそなんで羨ましいわ〜

字が下手やとアホに見えるしね(笑)
Posted by キョン. at 2010年05月19日 20:29
キョンさん
こんばんは~^^

私もどや~って書いたものをUPしたいけど
へたくそやからお手本載せたんですわ(笑)
がんばって賢そうに見えるじになるわね~*^o^v
Posted by *美〜湖**美〜湖* at 2010年05月19日 20:34
字が下手なので、習っておけば良かった
と後悔しています。肩身が狭いなあ。
やっぱり小さい時にきっちりと身に付けるのが一番ですね。
Posted by 近江原人+近江原人+ at 2010年05月19日 21:20
近江原人+さん
こんばんは
私も小さい頃から習っておけば良かったと思っていました
慶弔袋など書くことが多くなって来て困っているような現状です
小さい頃ある程度やってうけば間が空いてもまた始めたら勘が戻るようですよ
Posted by *美〜湖* at 2010年05月19日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。