2009年08月27日
米粉パン&バター作り

なるほど地産地消講座の第4回
米粉をつかった料理に挑戦!ということで
米粉パン作り&バター作り を体験してきました



母はシンプルに丸めてみました!



姉は猫・・・と余った生地でミニロールパン!



妹はうさぎの形をつくりました



バターを作るため、瓶をひたすらふっています!!
最初はシャカシャカ音がしているのですが途中で音がしなくなるときが来ます。
さらに振り続けるとまた音がしてきます。
塊ができていたらOK~♪
(塊ができているのに振り続けるとまたシャバシャバになるので要注意♪だそうです)
これで、無塩バターの出来上がり
(お好みで少しお塩を振りかけて)パンにつけていただきま~す♪
外はさくさく、なかはもっちりのおいしい米粉パンができました!
今日教えてくださったバター作りの分量は
生クリーム7:牛乳3 の割合でした。
自宅のふた付空きビンで皆さんも振り振りしてみませんか~

今日も親子で楽しく学ぶことができました!
企画してくださり、教えていただいたみなさまありがとうございましたm(^^)m
Posted by *美〜湖* at 14:16│Comments(4)
│食べること
コメントもらえたら嬉しいな♪
ウワッ、可愛いパンが出来たのね~
目がしっかりと、美味しそうに焼き上がり、パクつきたい感じ・・・(笑)
無縁バターも作ったのね、楽しく親子で、安心して食べられる物を作るって最高・・・
昔は、パンも焼いたり、バターも作ったが、もう何年もやっていないなあ・・・
目がしっかりと、美味しそうに焼き上がり、パクつきたい感じ・・・(笑)
無縁バターも作ったのね、楽しく親子で、安心して食べられる物を作るって最高・・・
昔は、パンも焼いたり、バターも作ったが、もう何年もやっていないなあ・・・
Posted by ノンノン
at 2009年08月28日 00:16

可愛い動物パンの完成ですね♪
焼くと膨らんだりで多少、形が変わるようで・・・
そこが面白いところですね^^
焼き上がると、どんな形に変わるかを想定しながら形作りをすると楽しみが倍加しそうですね。
焼くと膨らんだりで多少、形が変わるようで・・・
そこが面白いところですね^^
焼き上がると、どんな形に変わるかを想定しながら形作りをすると楽しみが倍加しそうですね。
Posted by Dream
at 2009年08月29日 18:13

ノンノンさん
親子で何かを作るのは今が一番楽しい時期かもしれないなぁと思います
ノンノンさんもパンも焼いたりバターを作ったりされるんですね
バター作りは腕が疲れますね
親子で何かを作るのは今が一番楽しい時期かもしれないなぁと思います

ノンノンさんもパンも焼いたりバターを作ったりされるんですね

バター作りは腕が疲れますね

Posted by *美〜湖* at 2009年08月30日 17:43
Dreamさん
焼きあがり楽しみで
ドキドキワクワクです
ものづくり、たべもの作りはいいものですね
焼きあがり楽しみで
ドキドキワクワクです

ものづくり、たべもの作りはいいものですね

Posted by *美〜湖* at 2009年08月30日 17:51