2009年05月08日

永源寺お茶会

昨日、お茶のお師匠さまから電話をいただきました。
5月17日永源寺さんのお茶会があるのでどうですか?と。

(毎年5月第3日曜に表千家・裏千家・遠州流・煎茶道泰山流のお席と、
法堂で番茶席が設けられる寂室禅師奉賛大茶会です。)


手帳を確認すると、
おお~~~~その日だけぽっかり空いているではないですかface02

一緒にお稽古をしてきたMさんにもお電話してご一緒させていただくことになりました。

ひさしぶりのお茶会緊張ですface03

う~ん、何を着ていけばいいのやら

お懐紙などなど必要な小物も準備しなくっちゃ♪








同じカテゴリー(滋賀大好き隊)の記事画像
大好き隊cafe
打ち合わせ
2011 滋賀大好き隊
発送完了♪
楽しかった cafe♪
DM作成中♪
同じカテゴリー(滋賀大好き隊)の記事
 7月29日 ワークショップ開催します♪ (2012-06-07 10:30)
 大好き隊cafe (2012-02-26 10:24)
 打ち合わせ (2012-02-07 08:26)
 滋賀大好き隊☆みのりんぐのこと (2012-01-07 23:51)
 2011 滋賀大好き隊 (2011-03-21 22:40)
 滋賀大好き隊 2011☆ワークショップお知らせ♪ (2011-01-20 15:31)


コメントもらえたら嬉しいな♪
茶道をしておられるのですね。
実は、私の実母は茶道の先生です。
が・・・私は、お菓子だけが目当ての
ダメ娘です。
お茶会も子どものころよく連れて行かれましたが、足が痛くて痛くて・・・。
どうやったら足を崩しているのか
ばれないか?とかばかり考えていました。
そして、ふわふわのスカートを
穿いて行くようになりました。
ごめんなさい。文化的でなくて・・・。
Posted by green-ribbon at 2009年05月08日 22:10
green-ribbonさん

おはようございます♪
green-ribbonさんのお母様も先生ということは初釜とかお茶会とか行事も多くてお忙しくしていらっしゃるのでしょうか*^^*?

私もお茶菓子目当てで始めたのでした^^
出会った先生がとても素敵な方で
10年お稽古に通わせていただくことができました。
今はお稽古やめているのですが子育てがひと段落したらまた始めたいと思います。
Posted by *美~湖* at 2009年05月09日 07:57
はい。忙しそうにしています。
もう80歳なので、以前より、お弟子さんの数も減らしたようです。
でも、自分のお稽古は毎週京都まで
電車に乗って行きます。
年のせいもあって、物忘れもひどく
なりましたが、おてまえだけは
本当に忘れませんよ。
お茶があるお陰で元気に暮らせているようです。
Posted by green-ribbon at 2009年05月09日 08:44
green-ribbonさん
私のお師匠さんも80歳位です^^
おひとり暮らしですが、お茶があるので淋しくないとおっしゃってました^^
Posted by *美~湖* at 2009年05月10日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。