2009年01月02日
書き初め

今日は子どもたちとかき初めをしました。
なかなか上手にまとまりませんね~

子どもたちは墨で絵を描いたりもしていました。
親子で習字教室に通いた~い♪



Posted by *美〜湖* at 21:58│Comments(4)
│やってみました♪
コメントもらえたら嬉しいな♪
書道は一応初段をいただいているのですが、最近毛筆で字を書くことがあり、その出来栄えに驚き!!
・・・下手すぎ・・・;!
なんせ、習字を習っていたのは小学校の頃ですから・・・(笑)。
やはり、こういうものは絶えず熱を注がないと、もとの水にもどりますね。
・・・下手すぎ・・・;!
なんせ、習字を習っていたのは小学校の頃ですから・・・(笑)。
やはり、こういうものは絶えず熱を注がないと、もとの水にもどりますね。
Posted by 鹿乃山嵐暴 at 2009年01月03日 04:27
*美~湖*さん 今年もどぞよろしくおねがいします。
書初めされたのですね。家の子ども達も宿題であるのですが 落ち着きの無い子たちやしあちこち墨がつきそうで毎年どこでするか悩んでます。去年はカーテンに墨がつきました・・・。
書初めされたのですね。家の子ども達も宿題であるのですが 落ち着きの無い子たちやしあちこち墨がつきそうで毎年どこでするか悩んでます。去年はカーテンに墨がつきました・・・。
Posted by みみ*
at 2009年01月03日 11:30

鹿乃山嵐暴さん
こんばんは
小さい頃にやっておくと体が覚えているので
少し練習すればカンが戻ってくるのではないでしょうか*^^*
私も小さい頃にならっておきたかった!と
思います。
祝儀袋に名前を書いたり、年賀状書いたり
ここぞって時はやはり手書きが良いな~と最近感じるようになってきました^o^
これって歳いった証拠でしょうか(笑)
こんばんは
小さい頃にやっておくと体が覚えているので
少し練習すればカンが戻ってくるのではないでしょうか*^^*
私も小さい頃にならっておきたかった!と
思います。
祝儀袋に名前を書いたり、年賀状書いたり
ここぞって時はやはり手書きが良いな~と最近感じるようになってきました^o^
これって歳いった証拠でしょうか(笑)
Posted by *美~湖* at 2009年01月03日 20:19
みみ*さん
こちらこそ^^よろしくお願いします♪
我が家もフローリングに新聞紙を敷いて
主人と私で見張りながら(笑)^^
なんとか終了いたしました*^^v
墨はついたら困りますもの。
わかりますわぁ^o^
こちらこそ^^よろしくお願いします♪
我が家もフローリングに新聞紙を敷いて
主人と私で見張りながら(笑)^^
なんとか終了いたしました*^^v
墨はついたら困りますもの。
わかりますわぁ^o^
Posted by *美~湖* at 2009年01月03日 20:26