2009年01月09日
キャップでワクチン

エコキャップ推進協会 のHPより
ペットボトルのキャップ800個集めると20円に換金できて、
その20円でポリオワクチンを一人分買えるということを知りました。
市役所の窓口などでキャップは集められているのを見かけていましたが
車いすが買えるというふうに聞いていたので・・・
今回ワクチンが買えるということを知り、
会社などで捨てられるペットボトルのキャップを集めていこうと思いました。
子供達も捨てられるキャップを見かけたら集めるようにするわ~と言ってくれました。
ただ、ペットボトルについては
環境問題のことを考えると、ペットボトルの存在自体が影響を与えているように思い
使わずすむ時代が来た方がいいのだろうなぁ・・・と複雑な思いもあります。。。
「キャップを集めるためにペットボトルを購入しよう!」
とペットボトルの消費を推進するという意味ではなく
すでに購入されてしまって、捨てられ焼却されCO2を排出するぐらいなら集めよう
集めたキャップがワクチンとなり、
世界の子供の役にたつのであれば・・・という思いに至り、集めることにしました。
基本はペットボトルは極力購入しない♪
ゴミはできるだけ出さないようにマイ箸、マイボトルを心がけていこう♪


☆☆☆ エコキャップ推進協議会のサイトリンクについて ☆☆☆
エコキャップ推進協会のサイトへのリンクは、原則としてフリーです。
(事業・サービスを誹謗中傷する内容を含むサイト、公序良俗に反する
内容を含んだサイトなどはリンクを断わられることがあるそうですが^^ )
エコキャップ推進協議会のリンクについてないよりシンボルマークおよびロゴマークをご利用できます。
追記:2007.01.12
Posted by *美〜湖* at 17:56│Comments(8)
│地球の未来&世界平和
コメントもらえたら嬉しいな♪
ペットボトルのキャップを集めて、そのお金で
ポリオワクチンで子供を救えるのは素晴らしいことですよね。
私もペットボトルの存在を疑問に思います。
軽くてガラス瓶と違ってわれないし、便利ではありますが、きおれこそエコとは逆行しているのでは?
でもとりあえず、そういうシステムがあるのなら集めたいですよね。
ポリオワクチンで子供を救えるのは素晴らしいことですよね。
私もペットボトルの存在を疑問に思います。
軽くてガラス瓶と違ってわれないし、便利ではありますが、きおれこそエコとは逆行しているのでは?
でもとりあえず、そういうシステムがあるのなら集めたいですよね。
Posted by モモママ at 2009年01月09日 21:55
モモママさんも言ってるように、ペットボトルの存在は、疑問ですね。
キャップのことを初めて聞きました。
前に箸袋を集めると車椅子がいただけると・・・いろんなお食事会や、お弁当の時、皆に頼んで、集めて持っていったことがあるが、お世話をされてた方がお年でやめられてから、もって行く場所が分からなくて、集めなくなりました。
これから協力させていただきましょう。
キャップのことを初めて聞きました。
前に箸袋を集めると車椅子がいただけると・・・いろんなお食事会や、お弁当の時、皆に頼んで、集めて持っていったことがあるが、お世話をされてた方がお年でやめられてから、もって行く場所が分からなくて、集めなくなりました。
これから協力させていただきましょう。
Posted by ノンノン
at 2009年01月09日 22:54

モモママさん
おはようございます♪
環境にも優しく、人にも優しくが両立できたら
いいなぁと思うのですが、知識不足、力不足です。
無理をすると続かないのでできることから始めてみようと思いました♪
便利を追及する・・・人間の楽、手間省き重視ではエコには遠いですね。
入れ物持って行ったら中身だけ水道見たいにでてきて売ってくれるようなシステムがあればなぁ・・・それもいろいろクリアしなくちゃいけないんだろうけど。。。
エコって考え出すと深いなぁ^^
おはようございます♪
環境にも優しく、人にも優しくが両立できたら
いいなぁと思うのですが、知識不足、力不足です。
無理をすると続かないのでできることから始めてみようと思いました♪
便利を追及する・・・人間の楽、手間省き重視ではエコには遠いですね。
入れ物持って行ったら中身だけ水道見たいにでてきて売ってくれるようなシステムがあればなぁ・・・それもいろいろクリアしなくちゃいけないんだろうけど。。。
エコって考え出すと深いなぁ^^
Posted by *美~湖*
at 2009年01月10日 06:25

ノンノンさん
おはようございます^^
はし袋で車椅子ですか@@
初めて知りました!いろいろな取り組みがあるものですね。
どこに持っていけば取次してくださるのか気になります^^
どこかで情報を得たらお知らせに参りますね~♪
おはようございます^^
はし袋で車椅子ですか@@
初めて知りました!いろいろな取り組みがあるものですね。
どこに持っていけば取次してくださるのか気になります^^
どこかで情報を得たらお知らせに参りますね~♪
Posted by *美~湖*
at 2009年01月10日 06:29

*美~湖*さん、コンバンワ~
前は沢山集まると、大きな買い物袋に6つぐらいずつ持っていったが、土山で、遠いのと、それを取りに来る先生が、三重県から来てたが、両方とも年のために、中断をしたそうです。
近くでやっていることが分かれば、集めるだけのお手伝いならできるが・・・
本当に気になりますね。
子どもが小学生のころは、ベルマークを集めたが・・・
前は沢山集まると、大きな買い物袋に6つぐらいずつ持っていったが、土山で、遠いのと、それを取りに来る先生が、三重県から来てたが、両方とも年のために、中断をしたそうです。
近くでやっていることが分かれば、集めるだけのお手伝いならできるが・・・
本当に気になりますね。
子どもが小学生のころは、ベルマークを集めたが・・・
Posted by ノンノン
at 2009年01月10日 21:47

ノンノンさん
最近はベルマーク集めてないのかな~*^^:
学校からお知らせもないですし・・・
捨てられたらゴミになってしまうものが
集めることにより何かに役立てば
こんなに嬉しいことはありませんよね~^^
お箸袋の情報あればいいのだけれど・・・*^^*
最近はベルマーク集めてないのかな~*^^:
学校からお知らせもないですし・・・
捨てられたらゴミになってしまうものが
集めることにより何かに役立てば
こんなに嬉しいことはありませんよね~^^
お箸袋の情報あればいいのだけれど・・・*^^*
Posted by *美~湖*
at 2009年01月11日 19:43

コンチワ♪
この記事、当ブログで紹介させて頂こうと
勝手に(笑)思っています。
ヨロシクお願いします。
この記事、当ブログで紹介させて頂こうと
勝手に(笑)思っています。
ヨロシクお願いします。
Posted by Dream
at 2009年01月18日 02:57

Dreamさん
どうぞどうぞ~喜んで♪
つたない文面ではありますが
紹介していただけるなんて光栄です^o^v
どうぞどうぞ~喜んで♪
つたない文面ではありますが
紹介していただけるなんて光栄です^o^v
Posted by *美~湖*
at 2009年01月18日 19:54
