ほ・ほ・ほ~たる♪きた!*^^*

*美〜湖*

2009年06月06日 08:15

昨日、ご近所の方が

「もう、蛍でたみたい♪」と言いに来てくださいました♪

「やった~!了解です~*^o^/」

13日の土曜日は子ども会の行事で
蛍の勉強会を開催します。

蛍に詳しい先生に来ていただいて、
川に入って生息している魚を調べたり、
自然に触れ、身近な自然を体験します。
子どもたちも大人も一緒に学びます。

私が子どものころは家の前の浅い川でザリガニをつかんだり
おたまじゃくしを獲ったりしていましたが
今はそういうことが「日常」ではなくなってきています。

このあたりでも生態系に異変が現れているようで
川に生える草さえも昔とは変わってきていると
地域の方はおっしゃってました。

自然を守っていこう♪
地域の生き物を知ろう♪
子どもたちに体験してほしい、自然を体で知ってほしい
そんな願いをこめてのほたるの勉強会です。

今年度はその手配を我が家が担当することになていて
めちゃくちゃ大変と新年度当初、覚悟をきめていましたが
先生も早い段階で見つかり、
子どもたちに渡す教材もすんなりと数を揃えることができました。

過去担当されたかた、先生にアドバイスいただいて
ここまで来られました。

蛍もでてくれたし、あとは来週の土曜日を迎えるのみ♪

当日は雨がふりませんように


関連記事