2006年秋、私は福井で教師をされているという岩堀美雪さんとであいました。
2005年、わが子のアトピーを改善したい思いで
情報を収集するためにブログを立ち上げました。
そこへ訪れてくださった同じくアトピーのお子さんをもつお母さんと出会い
その方のブログへ立ち寄ったときに
紹介されてた記事を読んだことがきっかけで
岩堀美雪さんのブログに訪れるご縁ができたのでした。
岩堀先生はご自分のクラスで
「パーソナルポートフォリオ」を使って子供たちの心を育てる
取り組みをされていらっしゃいました。
「ぱーそなるぽーとふぉりお?」 初めて聞くことば。
岩堀美雪さんのブログを読みすすめ、なんとなく、、、ではありますが
「パーソナルポートフォリオ」のことがわかってきました。
自分にとって大切なものをはさみこんでいく。。。
大事なお手紙や、思いでの写真、自分の宝物。。。
文面から推測していく中で、なんだかとても気持のよいイメージが私を包み込みました。
自分だけの宝物か~、自分だけの。。。うん!いいなぁって素直に心が反応しました。
楽しそう^^ 自分を今一度見つめなおす機会になるかもしれない!
そう思ったら、どんなふうにやりはじめるのか?もっともっと知りたくなりました。
-----------------------------------------------------------------------
このころ、世間では子供の自殺や、虐待、いじめの報道が連日続いていたし、
私自身も不安をいっぱい抱えていた。
しっかりしなくっちゃ
(しっかりったってどうすればいいの?)
一生懸命がんばらなくちゃ!
(なにを?どこまで?やればいいの?)
幸せな人生を歩みたい!
(私にとっての幸せって?)
子供を立派にそだてなくっちゃ!
(立派って具体的にどんなこと?)
今思うと、自分に自信が持てなくて、日々子育てをしなくてはいけないし
生きて行かなくてはいけないし、ただ毎日が過ぎていく
自分自身へのいらだち、むなしさ、いろんな感情が自分の中でぐるぐるぐる
もがいてもがいて、抜け出せなくて。。。
子育てに不安を抱き、自分の生き方さえ定まらず
日々の生活をこなすだけで精いっぱいだった自分がいました。
-----------------------------------------------------------------------
またまたブログを読み進めていくと
「子どもたちの心が健康になり、自分を好きになって家族や友達のことも好きになれば
こんな悲しい事件はなくなる。そのために今自分にできることはないか。」
と考えに考えた結果、この度自主研修会を開くことにしました。
という文面がありました。
ぜひ!体験してみたい!!と思いました
福井までなら、行けないこともありません。
一人でいこうか?でもこんな良さそうなこと一人でやっちゃうのもなぁ。
子育て真っ最中のお友達と一緒にやれたらもっともっといいよなぁ。。。と考えていました。
さらにブログを進んでいくと
「来てほしいいという方はどうぞご連絡ください。どこへでも行きます。」と書いてありました。
「えっ?来てくださる?でも、県外だし、、、そんなことお願いして厚かましいよな。。。
資金もないし、、、いやいや、ダメでもともと、聞いてみよ~♪」という想いにたどり着き
すぐに「滋賀まで来ていただけませんか?お友達とぜひやってみたいんです!」とメッセージを送ったら
先生から「いいですよ~^^よろこんで~~~~♪」とお返事いただきました。
びっくりしたと同時に、涙が出るほどうれしかったです。
ありがたい!本当にうれしい♪新しい出会いに心躍る私でありました。
岩堀先生が滋賀に来て下ったお話はまたの機会に♪