2009年10月02日 19:36
今日は胃カメラの予約をするためお仕事は休みをもらって
病院へ行ってきました。
ピロリ菌、重度の胃炎を患っていたこともあり、
その際医師から1年に1度胃カメラ検査したほうがよいということでした。
夏ごろから、どん酸、むかつき、酸っぱいものが上がってくる
多分逆流性食道炎だろうと思っていたのですが
それも合わせて受診しました。
やはり逆流性食道炎がうたがわしいようで症状を抑えるには甘いもの、脂っこいものを控えて胃酸を出さないように気をつけましょう。ということでした。
5日に胃カメラ飲むことになりました。
前回大腸ポリープも良性ではありましたが、
できやすい体質の人もいるので、念のため受けることになりました。
婦人科、乳がん検診も順次うけます。
喉に違和感があるので耳鼻科の受診もしました。
内視鏡で、やはり食道の入り口に逆流性食道炎の所見あり、それが違和感の原因ではないかということで
胃カメラを飲むことを伝えたところ、様子をみてみることになりました。
内視鏡ではアデノイドがあることも判明しました。
今が一番人生で忙しい時期だと思うので倒れるわけにはいかず、まだまだやることもいっぱいあるので検査をして改善していきたいと思いま〜す♪
ちなみに夕食はぬくことになりました