2008年11月28日 22:34
本日胃カメラ検査を終えまして・・・
飲んで(胃カメラ)びっくり見てびっくり
胃の中赤い点と白い点で埋め尽くされており
私のピンク色の健康な?胃壁(粘膜)はいずこへ~
まともな胃壁(粘膜)をみることはできませんでした。
画像を携帯で写してきましたがあまりにひどく
UPしてお見せできるようなものではありませんので
控えさせていただきますm(^^)m
モニターを見た瞬間!医師の言葉もまだ発せられてないときに
あ~胃が普通じゃないわ、って確信しました。
医師は重度の胃炎ですね、
ピロリ検査したほうがいいな、
組織も検査しますね
と粘膜つまんで2度ほどちょっきんされました。
血がたら~と流れてて「私のかわいそうな胃・・・ごめんよ、いままで気付かずに」と謝りました。
背中に違和感、時おり鈍痛があるぐらいで
キリキリした痛みなどなかったので
まさか胃ではないだろう?とおもっていたこともありかなりショックを受けました。
ショックを受けたのは少しのあいだですぐに浮上していますので大丈夫です♪
診察室へ行き、担当医より説明が
まず重度の胃炎でピロリ菌も発見されました。
ここまでひどいとピロリ菌を殺すことを勧めますが
副作用(下痢や一時味覚障害がでますけれど)もありますが
いかがなさいますか?
と訊かれました。
ピロリ菌を殺すということは良い菌も当然死んじゃうってことですよね?
ピロリ菌をこのままにしておくとガンになる確率も高くなるということでしょうか?
今ピロリ菌を殺してなくしても、またどこからか感染する可能性もあるということですよね?
などひととおり訊きたいことは聞けました。
前にも書きましたけど、できることなら薬を飲むのはいやなのですが
いろいろなリスクを考えてみて今私に必要な治療を考えるとピロリ菌を
なくしたほうが良いことは明らかで。。。
ピロリ菌は胃酸のなかでも生きる菌なのだからほっておいてなくなってくれる
菌でないこともわかる。
一旦薬でなくしてひどい炎症を回復させることがいまやる最善策なのだろう。
ランサップ800という薬で朝6錠、夜6錠を1週間服用して菌がいなくなるという薬、
その後はザンタック錠という胃薬を42日分処方されました。
しばらくピロリ菌との戦いです!
重度の胃炎を治すためがんばります!
2人に1人はいるといわれるピロリ菌
今回はたまたま発覚したので良かったですが、
このまま病院にかかることがなければどうなっていたんだろう?
そう思うと怖くなった。
そして同時に今回わかってよかったと思った。
急性腎盂腎炎から始まった今回の検査づくし・・・
急性腎盂腎炎のおかげで発覚した重度の胃炎&ピロリ菌
ありがとう!腎盂腎炎!感謝します♪