?ハナショウブ?かな?

*美〜湖*

2008年05月02日 09:57


先日、「元気をもらった!」と記事にしたお花です
UPで撮ってみました

このお花は「ハナショウブ」かな~?と思っているのですが、
どなた様かご存じの方がいらっしゃいませんでしょうか?
見分け方を検索してみたところ SmartGardenさんによると
一番簡単なのは「花弁の基部を見る」らしく、
アヤメ・・・網目になっている(花弁は黄色)
カキツバタ・・・白に黄班が入る
ハナショウブ・・・黄色
この3種類のみならばこれで見分けられるそうです。

アヤメにしては網目がないですし。。。
カキツバタにしては白に黄斑がないですし。。。
黄色い色が入っている特徴から
ハナショウブが一番ぴったりくるのかな~と思っています。

でも間違ってるかも
3種類とは限りませんものね

他の名前かもしれないし。

お花って奥が深い~と感じる今日この頃です
↓アングル少しかえてみました!


おまけは、これまた
会社の敷地に咲く、タンポポです。

以前自宅にピンクのタンポポの種をまきましたが
さきませんでした。
カラフルミックスでも失敗しましたが
やっぱり直まきは育ちにくいのかしら。。。
野生のたくましさを感じます!

 

この野生のたんぽぽさんのように私も
暫定税率や物価高に負けないように
たくましく、力強くいき抜くぞ!!
(でも、、、やっぱり家計にしわ寄せは辛いな~)


関連記事